きものの講座。
かなり修正してもらいながらだけれど、すっきり着られた。
そして、楽。

きゅっと締めるのは、腰紐と帯締めだけ。下腹がしっかりする。
伊達締め、胸紐は鳩尾よりも下に位置させるので、胸部はゆったりしている。
衣紋は背で下に引くのではなく横で引くので、衿が肩のツボにあたってくれて、また帯枕は肩胛骨下のツボにあたっているというあんばいになる。合理的。カラダにキモチイイ。

色をみていただく。春は青みや緑をさすとよいとのこと。今日着ていったの(曖昧な茶系の紬に芥子色の帯、黄色系の帯締め)だと秋の配色。これに黒の帯は、着物とお互いに活かしあわない、とのこと。

先生は、遠目には無地調に見える小さい織柄の淡茶とベージュ系の紬。久米島紬なのだそう。帯は紫地に桜を上品に染めた塩瀬。さりげないけれど上質。それくださいっ、と言いたいほど。