emotional ecology

彼らにとっては依然として善悪が存在している。彼らと彼らの夢には敬意を表するがいい。誰かの夢を妨げることはあなたのすることではない。 人びとと彼らの愚かさに対して失礼なことをしてはいけない。彼らと彼らのゲームに失礼なことをしてはいけない。 社…

しごとをあそぶ

休日出勤2連発。疲れた。 時限に迫られたチームワーク。 もちつきのあいの手のように。 達成しなければならない(達成したい)ことに向かうためなら、 正しさも合理性もゆずる。 スジの通ることばかりじゃないのが現場。清濁併せのむ。 けれども譲れないこ…

鏡のなかのじぶんを見る時間

先月から、あたらしいおけいこごとを始めてみた。 そっと始めてみているところ。 身体のあたらしい使いかた。 ふるくからのお作法のある表現法だが、私にとっては新鮮な動き方。 いちいちぎこちなく、先生のうごきをみつめて倣っている。 手や足のうごきが気…

こころざし

こころざしをつらぬく。 至誠に悖ることなかりしか。 どこまでも私利私欲でありながら、神さまの手である。 せめぎあう間隙で選んでいる。 泥水。沈殿してゆく時間をひきうける。 次のステージに行く。 そうしたとたんにいちばん底に落ちている。 いさぎよく…

捨てる生活もっと

長く携わっていたボランタリーなしごとをやめることにした。 結局は犬死にするのだ、とわかることで生きられるように、 結局は徒労なのだ、とわかることが最高の意味なのかもしれない。

捨てる生活再開

光フレッツというののマンションタイプがこの棟でも開通して、昨日が宅内工事だった。 Macは、これまで使っていたOS9が対応していないというので、これを機にOSXへ。 そしてマシンもiBookから新しいMacBookへと替えることにした。 併せて、周辺機器も総入れ…

未来のじぶんに向かって書く

このごろ、ここに書くのが復活している。ここに書いておきたい、と思うので書く。 なんでかな(なんのためにかな)と、考える。 "今ここではこのように語ろう、と選んだ語りだけを書いて、読んでもらっている"*1 "今のじぶんをはげますことばもある"*2 と書…

シロ

要観察で、半年ぶりの検査。 シロである。 ほっとする。 と同時に、ああ病気だったらよかったのに、などという思いが秘かにあるのに気づく。 とんでもないこと。 「じぶんの身体をじぶんで傷めてまで…」と、聞いたのはあれは4年くらい前のことになった。 気…

しぐるゝや

帰省先の公営のちいさな図書館…というか図書室へ。 新刊のコーナーに、山頭火の句に写真を添えたものがあった。 写真はあまり好みの風情ではなかったけれど、見開きの端にひとつの句というのはよかった。 しぐるゝや道は一すぢ ともかくも生かされてはいる雑…

伴う

お正月休み最終日。 朝、父と散歩に出る。田畑のなかの川沿いの道を歩いて、町営グラウンドまで。 私よりずっとさくさくと歩く人だったが、「もう疲れた」と云うので帰りはバスに乗る。 「重たいものが持てない」と云うので荷物を運ぶ役をする。 何度も話を…

再び、神の楽器

初詣で、二礼二拍手一礼をした。 願いごとはとくにしなかった。 ケジメがつくように、清まるように、ただ手を打った。 神さまの使える手でありますように。*1 神さまの楽器であれますように。 そして今生での神殿であるこの身体をメンテナンスしてゆくこと。…

初詣

父と、近場の神社を巡る。プチ三社詣。 古いお札やお守りを手放す。 おみくじは末吉。 おことばに、 ふいて祓え、おのれの誇り・・・ 平らかに役務を果たし・・・ のような文言。 タロットのよう。

一年の計は

どうなったか。*1 あたらしいあそびを探す。 まだ、これというものには出逢っていないかな。 ついでの旅ではなくてただ旅のためのひとり旅をする。 3月、ついでではあるけれど、直島の一日。 手放す。モノをもっと手放す。 いくらか成功。けれど、増えたも…

ふりかえる

この一年のじぶんの日記を読み返してみた。 夏の入院以来、ここはおさぼりになったけれど、今のじぶんをはげますことばもある。 「日々の出来事に感激したり、驚いたり、憤慨したり、時には慌ててみたりとさまざまのことがあった一年でした。気がつくと自分…

テクストの読み方

2ヶ月ばかりも抱えていて、ほんの少しずつしか読めなくて、でもそんな読み方でよかったな。と、本を一冊読んでいる。 これまでたくさん買った、知識のための本は、もうかなり処分してしまおう。

play the role

ノンフィクションの当の登場人物は、ええっ、そ、そんなぁ…と驚愕しているのだが、おかまいなしにシナリオはどんどん構成されていて、ええっ、そ、そんなぁ…とでも云おうものなら、じぶんのクビが締まるだけ、になっているらしい。 思いがけない役が割り当て…

こんな語り そんな語り

お茶の水の日曜日の朝。12月のこの時期にしては、おだやかな冷たさ。 銀杏のきいろい葉が散り敷いている坂道。冬のあかるい朝のしずかな古い文化的な街。 ふるくからの親友と久しぶりに会って、ふたりで教会を訪れた。 「元気で会えてよかった」と感謝の祈り…

凛として立って

姉弟子から「凛として立っていてください」と叱咤激励。 嘆かわしくて、草臥れている。 泥のように眠りたい。

vipassana team-work

足かけ5日間、山あいのしずかな場所に滞在していた。 ケータイの電波も届かず、テレビも読むものもないところ。朝は霧につつまれ、夜は日ごとに月が満ちてゆく。 そんなしずかな時間・空間にいられて、大勢のなかで独りでいられて。満喫。しばらくコト多い…

brotherhood

今週のカードは「brotherhood」。 (一般的な きょうだい のことではなく)修道院の修道士間のありかた、だそうだ。 ふうん。 すぐにはピンとくるものがなくていたのだけれど、ぶらさげていると、おもしろいことがちゃんと起こる。 そうして、そうではないこ…

surrender

クラスのあと、受付カウンターに置いてあるカードをひく。 きょうは「surrender」。 「降伏、ですね。○○さんはこのカードをひいて落ち込んでたんですよ」 とスタッフの方。あらら?落ち込むようなメッセージなのかな? 降伏、というか、明け渡すこと。ありが…

病・死

晩年の沢村貞子さんの写真、TVで。 海を見はるかす、凛としつつもやわらかな姿。 そんな佇まいにはとてもとても遠い。 今年は、縁ある人たちが、病うたり、逝かれたり。 そんなことには近しくなって。

日記は続いている 

ここにはこのごろごぶさたしている。 6月からしばらくは、体力(眼力、脳力?)不足のために、読み書きから遠ざかっていたというのもある。 おまけに、というか、あえて、というか、遠ざけたいアレコレも。 そうして、ねがう(めざす)ことも。 別のところ…

名前

花の名前作者: 高橋順子,佐藤秀明出版社/メーカー: 小学館発売日: 2005/04/15メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 4回この商品を含むブログ (8件) を見る 春に、『雨の名前』『風の名前』『花の名前』という3冊を買った。 随筆があったり詩があったりもし…

熱帯だー

暑い。熱い。溶けそう。 ちょっと外回りの用でアスファルト道を歩いていたら、 むかし、ムンバイの街を歩いていて、ながく弧をえがくような海岸沿いで ぽつぽつと植わった樹の陰で、ぬめーっと溶けて貼り付くように (と遠目には感じられるほどに)ぐったり…

居場所

お休みをとって、1週間、帰省先に居る。 これまでだと、せいぜい3〜4日で、じぶんひとりの家に戻りたいと思い、じっさい戻って来るのだけれど、今回は、もう少しここにゆっくり居たいな、といっしゅん思った。 これまでと違うのは、じぶんひとりで居られ…

日にち薬

日に日に、とまではいかないけれど、週ごとには、それとわかるくらい、「ふつう」に戻ってゆくのがわかる。 今週はというと、舗装された地面を踏んでも、固さがあんまりひびかなくなって平気で歩ける。読み書きしゃべり聞くのが、あんまりくたびれずにできる…

通販生活・通院生活

自宅療養10日め。日々雨降り。 腫瘍はたいしたことなく済んだけれど、開腹手術とベッドレストは意外とキいている。 体力低下と体型変化。 いつになく時間があるのだけれど、読み・書き・話し・考えること、いずれもしんどくてお休み。 いやはや。 でもまあ、…

非日常

入院は結局10日間で済んだ。 たいしたことにならずに済んだ…とりわけ篤い状況の方々の多いびょういんだったので、手術していくらか回復すれば終わりなんて、カンタンでラッキーだったと思わずにおれないことだ。 よくもわるくも非日常だったな。 身体のコン…

旅支度

あさってから2週間弱ほど(目標)、大部屋ぐらしの予定。 市内だけれど、某専門病院にカンヅメだ。 入院グッズを詰めていると、バックパッカー旅に出るときのようで、ちょっと可笑しい。 荷物はできるだけ身軽にとも思い、そのくせ不便で困らないようにだと…